-
新卒 募集要項
募集状態 ※新卒採用を受付中です。まずは応募前見学にお越しください。ご応募お待ちしております。
27卒以降の学生様向けの各種イベントを開催しています!マイナビ2027やキャリタス就活などのナビサイトからエントリーしてください!
※エントリー受付準備中です。 多数のご応募お待ちしております。
※選考を終了致しました。 多数のご応募誠にありがとうございました。
採用形態 正社員 募集職種 2026年度 新卒採用 【募集終了】 総合技術職(開発・生産) / 営業職 / 生産技能職
■総合技術職(開発・生産)
企業情報・設計開発
◎対象学歴…高専・大学卒
製品の企画・設計(3次元CAD)・試作・試験・生産移行という一連の設計開発業務に携わって頂きます。1機種につき1人の担当で開発を進めるので、責任はありますが、やりがいのある仕事です。
■営業職
◎対象学歴…専門学校・短期大学・大学卒当社製品(農業用運搬車が主)の販売推進に携わって頂きます。
配達等、製品を2t車以下のトラックに載せての運転業務有り。
県外出張有り(長くても2~3日程度・多くて月に3~4回程度)
農業機械の展示会での販売業務有り(中国5県が大部分)■生産技能職
企業情報・工場生産ライン
◎対象学歴…高校・高専・専門学校・短期大学・大学卒
機械加工ラインレーザー加工機・プレスブレーキ・旋盤・ベンダーなどの加工業務に携わって頂きます。
溶接ライン
ロボット溶接・半自動溶接機による溶接業務に携わって頂きます。
溶剤塗装ライン
塗装ガンを使用しての塗装業務(1日に2時間~4時間程度)
塗装ラインでの塗装前・塗装後の部品の掛け降ろし業務
静電塗装設備の管理業務 など一連の塗装業務を1日の中でローテーションを組んで作業を行います。組立ライン
ベルトコンベアによる流れ組立作業に携わって頂きます。一部製品はベルトコンベアに乗せずにセル生産になります。
- このような人材を求めています
-
- 謙虚な姿勢と素直な心を持つ社員
「自分の意見ばかり通そうとするのではなく、相手の意見も聞くという姿勢をもつ社員」 - 常に仕事に対して疑問を持つ社員
「常に作業性や安全性において、改善出来るところはないか考えて仕事をする社員」 - 気配り・心配りのできる社員
「他の社員の仕事のし易さを考えながら作業する社員。代表的なもの→整理整頓」
- 謙虚な姿勢と素直な心を持つ社員
- 当社が自慢できるアピールポイント
-
- 大正7年(1918年)創業の100年以上の歴史がある老舗(しにせ)農業機械メーカー
- 売上の90%以上は、農業機械大手メーカーのオリジナル製品としてODM(相手先ブランドの製造)供給しており、全国またはヨーロッパへ販売展開している
- 特許・意匠など産業財産権は280件余り保有し、研究開発に関する表彰をこれまでに多々受賞している(独創的な製品開発)
- 法人全体の1%未満しか認定されないと言われている優良申告法人の表敬状を、昭和50年から現在まで継続して米子税務署長より授与されている(安定した経営状況)
- 品質マネジメントシステムに関する国際規格であるISO9001を認証取得しており、品質に関する仕組みが確立されている(高品質)
- 2009年から開始した改善提案活動は現在も継続しており、年代に関係なく自分の意見が通りやすい風通しの良い会社である
- “農具”製作所ってどのようなものを作っているの?
-
“農具”製作所っていうとイメージ的に1輪車や鍬(くわ)や鎌(かま)などを作っているのかと思われがちですが、実際には動力の農業機械しか造っていません。
それではなぜ社名が農具製作所なのかというと、当社は大正7年に創業者河島利一郎が特許を取得して開発した「河島単式犂(すき)」の製造から始まりました。
犂(すき)とは、牛や馬に引かせて畑や田を耕す農具のことで、創業時は犂(すき)メーカーだったことから農具製作所と命名されました。その後、100年以上経っても社名を変更せず、現在に至っています。
求める社員像
当社のアピール
よくあるご質問
勤務時間 8時~17時(実働8時間) 休憩60分 休日/年間休日数 土・日完全週休二日制
カワシマカレンダーによる祝祭日・年末年始休暇・夏季休暇
年間休日117日就業場所 本社(鳥取県米子市) ※営業所なし
・車通勤OK ・バイク通勤OK ・駅近5分以内 ・ 転勤なし給与 月給…毎月15日締め、当月25日支払い
基本給につきましては、ハローワーク求人票にてご確認下さい。その他の手当 通勤手当(上限9,450円、近距離または徒歩・自転車通勤の方には支給しません)
役付手当(主任以上)
塗装手当(静電塗装ラインでの塗装作業時間に対して)昇給/給与改定 年1回(6月) 試用期間中は対象外 賞与 夏と冬の年2回(基本的に試用期間中は賞与の支給はなしとしているが、試用期間中でも寸志を支給した実績あり)
改善提案表彰などによる報奨金あり福利厚生 制服・安全靴貸与(無償)、更衣ロッカーあり、休憩室完備
※社宅制度なし加入保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 定年 60歳
※本人の希望・体力・能力・適正によって65歳までの再雇用制度あり退職金 退職金制度あり 提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書(※)、卒業見込証明書(※) ※学校からの発行可能期間になっていない場合は提出不要です。 選考方法 ①会社説明会、見学会(個別対応可)
②書類選考
③Webでの一次面接
④筆記試験(作文のみ)
本社での最終面接(本社にて同日開催)
⑤合否通知その他 季節的な繁忙期や閑散期はなく、時間外勤務を含めた就業時間は1年間、あまり変動はありません。
特別な事情の場合を除き、1日の残業時間は最長でも2時間までとしています。お問合せ先 〒683-0064 鳥取県米子市道笑町2丁目61番地
求人担当者/河島 瑞樹
TEL 0859-22-9341