新卒採用 先輩社員の声

02

新卒採用

開発部

2022年入社

20代

農機メーカーだけど、生み出す機械の分野は多種多様!

カワシマへの入社の決め手は?

就職活動中に会社見学をした際、社員の方々が年齢や役職などの壁を越えて仲良くコミュニケーションを取っている姿をたくさん見かけ、「これは風通しの良さそうな会社だな」と直感で感じたことが決め手でした。

どんな仕事を担当されていますか?

入社後しばらくは、先輩の開発プロジェクトに参加して設計開発業務の流れやコツを丁寧かつ分かりやすく教えてもらい、実践的なスキルを身につけました。
現在では、初めて自分が主担当となるプロジェクトを任してもらい、先輩方にアドバイスをいただきながら開発業務に取り組めるようになりました!

また、新入社員時代に学んだことや感じたことを活かして、開発部のインターンシップ生の担当として学生がカワシマの開発部についてより簡単に深く理解できるようなサポートもしています!

仕事をしていてやりがいを感じるときはどんな時ですか?

カワシマでは1機種の開発案件につき1人が主担当者となり、ゼロの状態から製品化まで自分の手で作り上げることができます。

開発に携わった機械についてお客様や先輩方から「とても良い機械ができたね!」「この設計いいね!」などのお褒めの言葉をいただいた時に心の底から嬉しかったですし、更なるやる気に繋がっています!

休日や仕事終わりなどのプライベートの時間はどのように過ごしていますか?

カワシマは17時の定時退勤や、残業がある場合でも原則12時間以内に収める取り組みを実施しています。また、土日完全週休二日制のためプライベートの時間をしっかり確保できます。

私はその時間で家族や友人と過ごしたり、趣味のドライブや楽器演奏を楽しんだりしてリフレッシュしています!
仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境なので、充実した毎日を送れています!

これから入社を考えている学生に向けて、カワシマのどんな点をお勧めしますか?

経営基盤が安定している会社で伸び伸びと仕事をしながら、「機械の誕生から成長、旅立ちまで」を一つの社内で見ることができる点ですね!

また、カワシマは転勤がありませんので地元米子で長く働きたい方には特におすすめです。そして転勤がないながらも開発案件に関する日帰り~数日間の短期出張に出て外の世界を学ぶ機会ももらえるのでとても楽しんで仕事に取り組めます!
出張先ではその土地のグルメなども堪能できるのでより楽しめますよ…(笑)

view

  •  

    01

    新卒採用

    製造部(組立グループ)

    20代

  •  

    02

    新卒採用

    開発部

    20代

  •  

    03

    新卒採用

    製造部

    20代

  •  

    04

    新卒採用

    情報システム部

    20代