農機具・農業機械・運搬車の河島農具製作所(鳥取県米子)の採用情報ページ。農業機械の企画・開発から製造・販売まで一貫体系を持つ最終製品機械メーカーです。

KAWASHIMA 運搬車の河島農具製作所

農業機械のカワシマグループ・コーポレートサイト

採用情報

HOME ≫ 採用情報

カワシマグループ 採用情報

新卒採用

カワシマグループでは毎年、新卒の方(高校・高専・専門学校・短期大学・大学)を募集しています。

世界の食料需給に不安定要素が存在し、国内での食料増産に向けた様々な取り組みが行われている中、農業機械の製造に携わったお仕事をしてみたいと思われる方、いつでも応募前見学(事業概況説明・工場案内)に対応させて頂きます。
ご希望の方は、採用担当者『生田(いくた)』までお電話(TEL:0859-22-9341)でお問い合わせ下さい。弊社に少しでもご興味がある方は、ご自身の目で、どのような仕事をしている会社なのかをご確認下さい。

採用担当 : 生田 宏道

◎高専・専門学校・短期大学・大学卒業予定の方は
 ご家庭から「ハローワークインターネットサービス」を通じて詳細な採用情報をご覧頂けます。
◎高校卒業予定の方は
 学校から「ハローワークインターネットサービス」を通じて詳細な採用情報をご覧頂けます。
募集状態

新卒採用を受付中です。 まずは、応募前見学にお越しください。多数のご応募お待ちしております。

採用形態 正社員
職種 ■総合技術職(開発・生産)

企業情報・設計開発


 ◎対象学歴…高専・大学卒

製品の企画・設計(3次元CAD)・試作・試験・生産移行という一連の設計開発業務に携わって頂きます。1機種につき1人の担当で開発を進めるので、責任はありますが、やりがいのある仕事です。



■営業職
 ◎対象学歴…専門学校・短期大学・大学卒

当社製品(農業用運搬車が主)の販売推進に携わって頂きます。
配達等、製品を2t車以下のトラックに載せての運転業務有り。
県外出張有り(長くても2〜3日程度・多くて月に3〜4回程度)
農業機械の展示会での販売業務有り(中国5県が大部分)



■生産技能職

企業情報・工場生産ライン


 ◎対象学歴…高校・高専・専門学校・短期大学・大学卒

機械加工ライン

レーザー加工機・プレスブレーキ・旋盤・ベンダーなどの加工業務に携わって頂きます。


溶接ライン

ロボット溶接・半自動溶接機による溶接業務に携わって頂きます。


溶剤塗装ライン

塗装ガンを使用しての塗装業務(1日に2時間〜4時間程度)
塗装ラインでの塗装前・塗装後の部品の掛け降ろし業務
静電塗装設備の管理業務 など一連の塗装業務を1日の中でローテーションを組んで作業を行います。


組立ライン

ベルトコンベアによる流れ組立作業に携わって頂きます。一部製品はベルトコンベアに乗せずにセル生産になります。


求める社員像

このような人材を求めています
  1. 謙虚な姿勢と素直な心を持つ社員
     「自分の意見ばかり通そうとするのではなく、相手の意見も聞くという姿勢をもつ社員」
  2. 常に仕事に対して疑問を持つ社員
     「常に作業性や安全性において、改善出来るところはないか考えて仕事をする社員」
  3. 気配り・心配りのできる社員
     「他の社員の仕事のし易さを考えながら作業する社員。代表的なもの→整理整頓」

当社のアピール

当社が自慢できるアピールポイント
  1. 大正7年(1918年)創業の100年以上の歴史がある老舗(しにせ)農業機械メーカー
  2. 売上の90%以上は、農業機械大手メーカーのオリジナル製品としてODM(相手先ブランドの製造)供給しており、全国またはヨーロッパへ販売展開している
  3. 特許・意匠など産業財産権は280件余り保有し、研究開発に関する表彰をこれまでに多々受賞している(独創的な製品開発)
  4. 法人全体の1%未満しか認定されないと言われている優良申告法人の表敬状を、昭和50年から現在まで継続して米子税務署長より授与されている(安定した経営状況)
  5. 品質マネジメントシステムに関する国際規格であるISO9001を認証取得しており、品質に関する仕組みが確立されている(高品質)
  6. 2009年から開始した改善提案活動は現在も継続しており、年代に関係なく自分の意見が通りやすい風通しの良い会社である

よくあるご質問

“農具”製作所ってどのようなものを作っているの?

“農具”製作所っていうとイメージ的に1輪車や鍬(くわ)や鎌(かま)などを作っているのかと思われがちですが、実際には動力の農業機械しか造っていません。
それではなぜ社名が農具製作所なのかというと、当社は大正7年に創業者河島利一郎が特許を取得して開発した「河島単式犂(すき)」の製造から始まりました。
犂(すき)とは、牛や馬に引かせて畑や田を耕す農具のことで、創業時は犂(すき)メーカーだったことから農具製作所と命名されました。その後、100年以上経っても社名を変更せず、現在に至っています。

勤務時間
(夜勤なし)
1年単位の変形労働時間制で、勤務日数は毎月変動します(20日〜23日)。
8時〜17時(実働8時間)   休憩60分
休日/
年間休日数
日曜、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇、年間6割程度の土曜日
年間休日105日
就業場所 本社(鳥取県米子市)   ※営業所なし
給与 月給…毎月15日締め、当月25日支払い
基本給につきましては、ハローワーク求人票にてご確認下さい。
その他の手当 通勤手当(上限9,450円、近距離または徒歩・自転車通勤の方には支給しません)
役付手当(主任以上)
塗装手当(静電塗装ラインでの塗装作業時間に対して)
賞与 夏と冬の年2回(基本的に試用期間中は賞与の支給はなしとしているが、試用期間中でも寸志を支給した実績あり)
改善提案表彰などによる報奨金あり
給与改定 年1回(6月)    試用期間中は対象外
退職金 退職金制度あり
加入保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
福利厚生 制服・安全靴貸与(無償)、更衣ロッカーあり、休憩室完備
※社宅制度なし
定年 60歳
※本人の希望・体力・能力・適正によって65歳までの再雇用制度あり
その他 季節的な繁忙期や閑散期はなく、時間外勤務を含めた就業時間は1年間、あまり変動はありません。
特別な事情の場合を除き、1日の残業時間は2時間までとし、水曜日と土曜日はノー残業デーとしています。

採用情報の
お問合せ先

〒683-0064 鳥取県米子市道笑町2丁目61番地
採用担当者/生田 宏道
TEL 0859-22-9341

キャリア採用

カワシマグループでは、キャリアをお持ちの有能な人材を募集しています。

世界の食料需給に不安定要素が存在し、国内での食料増産に向けた様々な取り組みが行われている中、農業機械の製造に携わったお仕事をしてみたいと思われる方、いつでも応募前見学(事業概況説明・工場案内)に対応させて頂きます。
ご希望の方は、採用担当者『生田(いくた)』までお電話(TEL:0859-22-9341)でお問い合わせ下さい。弊社に少しでもご興味がある方は、ご自身の目で、どのような仕事をしている会社なのかをご確認下さい。
求人票はご家庭から「ハローワークインターネットサービス」を通じてご覧頂けます。

採用担当 : 生田 宏道

募集状態

キャリア採用を受付中です。 まずは、応募前見学にお越しください。多数のご応募お待ちしております。

採用形態 正社員
職種 ■総合技術職(開発・生産)

企業情報・設計開発


 ◎対象学歴…高専卒以上(工学系)

製品の企画・設計(3次元CAD)・試作・試験・生産移行という一連の設計開発業務に携わって頂きます。1機種につき1人の担当で開発を進めるので、責任はありますが、やりがいのある仕事です。



■営業職
 ◎対象学歴…専門学校・短期大学・大学卒

※必要な経験・知識・技能等…不問
当社製品(農業用運搬車が主)の販売推進に携わって頂きます。
配達等、製品を2t車以下のトラックに載せての運転業務有り。
県外出張有り(長くても2〜3日程度・多くて月に3〜4回程度)
農業機械の展示会での販売業務有り(中国5県が大部分)



■生産技能職

企業情報・工場生産ライン


 ◎対象学歴…高校卒以上
※必要な経験・知識・技能等…不問

機械加工ライン

レーザー加工機・プレスブレーキ・旋盤・ベンダーなどの加工業務に携わって頂きます。


溶接ライン

ロボット溶接・半自動溶接機による溶接業務に携わって頂きます。


溶剤塗装ライン

塗装ガンを使用しての塗装業務(1日に2時間〜4時間程度)
塗装ラインでの塗装前・塗装後の部品の掛け降ろし業務
静電塗装設備の管理業務 など一連の塗装業務を1日の中でローテーションを組んで作業を行います。


組立ライン

ベルトコンベアによる流れ組立作業に携わって頂きます。一部製品はベルトコンベアに乗せずにセル生産になります。


求める社員像

このような人材を求めています
  1. 謙虚な姿勢と素直な心を持つ社員
     「自分の意見ばかり通そうとするのではなく、相手の意見も聞くという姿勢をもつ社員」
  2. 常に仕事に対して疑問を持つ社員
     「常に作業性や安全性において、改善出来るところはないか考えて仕事をする社員」
  3. 気配り・心配りのできる社員
     「他の社員の仕事のし易さを考えながら作業する社員。代表的なもの→整理整頓」

当社のアピール

当社が自慢できるアピールポイント
  1. 大正7年(1918年)創業の100年以上の歴史がある老舗(しにせ)農業機械メーカー
  2. 売上の90%以上は、農業機械大手メーカーのオリジナル製品としてODM(相手先ブランドの製造)供給しており、全国またはヨーロッパへ販売展開している
  3. 特許・意匠など産業財産権は280件余り保有し、研究開発に関する表彰をこれまでに多々受賞している(独創的な製品開発)
  4. 法人全体の1%未満しか認定されないと言われている優良申告法人の表敬状を、昭和50年から現在まで継続して米子税務署長より授与されている(安定した経営状況)
  5. 品質マネジメントシステムに関する国際規格であるISO9001を認証取得しており、品質に関する仕組みが確立されている(高品質)
  6. 2009年から開始した改善提案活動は現在も継続しており、年代に関係なく自分の意見が通りやすい風通しの良い会社である

よくあるご質問

“農具”製作所ってどのようなものを作っているの?

“農具”製作所っていうとイメージ的に1輪車や鍬(くわ)や鎌(かま)などを作っているのかと思われがちですが、実際には動力の農業機械しか造っていません。
それではなぜ社名が農具製作所なのかというと、当社は大正7年に創業者河島利一郎が特許を取得して開発した「河島単式犂(すき)」の製造から始まりました。
犂(すき)とは、牛や馬に引かせて畑や田を耕す農具のことで、創業時は犂(すき)メーカーだったことから農具製作所と命名されました。その後、100年以上経っても社名を変更せず、現在に至っています。

年齢条件 ハローワーク求人票にてご確認下さい。
年齢条件を超えた方でも、キャリアによっては検討しますので、お問合せ下さい。
勤務時間
(夜勤なし)
1年単位の変形労働時間制で、勤務日数は毎月変動します(20日〜23日)。
8時〜17時(実働8時間)   休憩60分
休日/
年間休日数
日曜、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇、年間6割程度の土曜日
年間休日105日
就業場所 本社(鳥取県米子市)   ※営業所なし
給与 月給…毎月15日締め、当月25日支払い
基本給につきましては、ハローワーク求人票にてご確認下さい。
その他の手当 通勤手当(上限9,450円、近距離または徒歩・自転車通勤の方には支給しません)
役付手当(主任以上)
塗装手当(静電塗装ラインでの塗装作業時間に対して)
賞与 夏と冬の年2回(基本的に試用期間中は賞与の支給はなしとしているが、試用期間中でも寸志を支給した実績あり)
改善提案表彰などによる報奨金あり
給与改定 年1回(6月)    試用期間中は対象外
退職金 退職金制度あり
加入保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
福利厚生 制服・安全靴貸与(無償)、更衣ロッカーあり、休憩室完備
※社宅制度なし
定年 60歳
※本人の希望・体力・能力・適正によって65歳までの再雇用制度あり
その他 季節的な繁忙期や閑散期はなく、時間外勤務を含めた就業時間は1年間、あまり変動はありません。
特別な事情の場合を除き、1日の残業時間は2時間までとし、水曜日と土曜日はノー残業デーとしています。

採用情報の
お問合せ先

〒683-0064 鳥取県米子市道笑町2丁目61番地
採用担当者/生田 宏道
TEL 0859-22-9341

CONTENTS
商品・サービス情報
企業情報
ご愛用者様へ
お取扱店様へ
採用情報